整形外科において超音波検査が大幅に改良され、これにより従来の注射治療が視覚的に確認できるようになりました。
超音波を利用することで、障害の原因となる関節、筋肉、靭帯、神経まで観察可能となり、超音波ガイド下での注射治療によって、ミリ単位での精密なアプローチが可能です。
わだ整形外科クリニックでは、この超音波治療に約10年前から取り組んでおり、特にスポーツ障害に多い靭帯損傷や肉離れの超音波評価に注力しています。
和田院長は日本整形外科学会の専門医でもあり、肉離れについては教育研修講演を行っています。

ハイドロリリース

ハイドロリリースについて詳しく教えてください。

ハイドロリリースとは、超音波検査装置を使って痛みの原因に直接アプローチする治療法です。従来のエックス線画像では筋肉や靱帯・腱は映らないため、医師の経験に基づいて治療を行っていました。
その方法で多くの方は治癒をめざせるのですが、なかでも治癒しない痛みや、つっぱり感などの不快な症状がある場合には、ハイドロリリースが有効です。
超音波検査装置で痛みの原因を見つけ出し、癒着部に生理食塩水を主とした薬液を注入することで、痛みの緩和を図ることができます。
この方法は、痛みの原因に精密にアプローチできるため、治療効果が高く、多くの患者さんから支持されています。

ハイドロリリースはどのような痛みに対して効果が望めますか?

例えば、今まで五十肩と呼ばれていた病態でも、実はたくさんの原因が集まって痛みが出ています。超音波で「見える化」することで、どこに炎症があるかが判断できます。
超音波で炎症の場所を見つけ、注射による薬液を用いた精密な治療によって、痛みや不快感の緩和を目指します。
また、神経痛に苦しむ患者さんには、超音波を使用したハイドロリリースの治療も行っています。肉離れや肩凝り、腰痛、スポーツ障害などの症状でお悩みの方はご相談ください。

スポーツ障害である肉離れの治療について教えてください。

肉離れは、太ももの裏やふくらはぎに発生する筋肉の損傷を指します。この症状は、アスリートをはじめ多くの人に影響を与えます。以前の治療では、医師の経験や勘に頼る傾向がありました。
しかし、実際には肉離れには様々な種類があり、安静期間や復帰までの過程も多岐にわたるため、的確な評価が必要なのです。
適切な治療が行われないと、再発や競技レベルの低下が起こる可能性があります。
当院では、超音波を使用して肉離れを評価し、スポーツ復帰の際に再発しないように細心の注意を払っています。

治療にかかる時間や費用、流れについて教えてください。

初めに問診と診察を行い、疼痛が発生している箇所を特定するために各種徒手検査を行います。
次に超音波検査器を用いて、患部を正確に特定します。この診察は、正確さが重要なため、初診時には30分ほどの時間を要する場合もあります。
一旦原因が判明したら、超音波検査器を使い、注射針の位置を確認しながら患部に適量の薬液を注入します。注射は怖いと思われるかもしれませんが、痛みにも十分に配慮していますので安心してください。
治療後は、患者様の症状に応じて治療計画を立てます。治療には保険が適用されますので、費用の心配はほとんどないと思われます。

ハイドロリリース

こちらで受けられる治療の特徴について教えてください。

肉離れの治療には私たちは非常に高い関心を持っており、研究を続けています。
特にハムストリングという太ももの裏の筋肉の肉離れの再発を繰り返しているアスリートは、正確な評価が重要です。
パフォーマンスが戻らない場合は、一度当院を受診していただきたいです。
症状の改善には、根本的な原因にアプローチすることが非常に重要です。私たちは理学療法士を含む専門家チームで患者様の治療に取り組んでいます。
もちろん肉離れ以外のけがによる痛みについても、より良い治療法を提供できるよう尽力しています。ぜひ、私たちと一緒に痛みに向き合い、治療に取り組んでいただければ幸いです。

院長紹介

院長から

私たちは、ハイドロリリースを導入している医療機関の一つです。
この治療方法は、大阪ではまだ普及していないものの、痛みを可視化するための有効な手段です。痛みや不自由さを抱えていることは、ストレスや不安の原因になります。
特に、スポーツ選手の方々にとっては、深刻な問題となることがあります。私たちはスポーツ医学にも精通しており、自らもスポーツを楽しむ愛好家です。
そのため、アスリートの皆様が元気にスポーツを楽しめるよう、積極的に治療を行っています。急性期から慢性期まで、どんな症状でも遠慮なくご相談ください。
私たちは、痛みを軽減し、患者様の健康と幸福を追求することを使命としています。